
細野秀雄センター長はライプツィヒ・ザクセン科学・人文アカデミー(ドイツ)の外国人会員に選出されました。
        ライプツィヒ・ザクセン科学・人文アカデミーは、1846 年にフリードリッヒ・アウグスト (Friedrich August)王によって設立されましたが、その設立に当たってラ
        イプツィヒ大学の18 人の教授たちが重要な役割を果たしたことから、ドイツの中 では珍しく市民が作ったアカデ ミーであるといわれています。本アカデミーは、「文献学・歴史学部門」、「数学・自然科学部門」及び「工学部門」の3
        部門により構成され、「正会員」(総会への出席義務及び総会での投票権のある会員)90 名及び「連絡研究委員(外国人会員)」(正会員のような権利・義務をもたない会員)90
        名により構成されています。
        細野センター長は10月に開催された総会において「数 学・自然科学部門」で選出されました。