■主要設備
現在は主にPFの装置を用いて研究しています
![]() |
リガク製湾曲イメージングプレート型回折計(PF BL-8A/8B) 単結晶、粉末、薄膜試料の構造解析に用いる 10 keV-18 keVのエネルギーを使用 ヘリウム吹き付け、ヘリウム循環型冷凍機、スピナーが利用可能。 |
![]() |
リガク製湾曲イメージングプレート型回折計(PFAR NE1) 高圧下での粉末構造解析に用いる 30 keVのエネルギーを使用 窒素吹き付け、ヘリウム循環型冷凍機、スピナーが利用可能。 |
![]() |
X線吸収分光装置(PF BL-9A/9C/12C, PFAR NW10) 局所構造解析に用いる 7 keV-22 keVのエネルギーを使用 ヘリウム循環型冷凍機が利用可能 |
![]() |
リガク製湾曲イメージングプレート型回折計(VariMax with Rapid) 単結晶構造解析、放射光実験の軸立てに用いている[元素戦略予算] |
![]() |
グローブボックス(美和製作所製) X線、光電子分光測定用の嫌気、嫌水試料の準備に用いる[元素戦略予算] |
![]() |
マイクロマニュピュレーター(マイクロサポート製) ミクロンサイズ単結晶のハンドリングに用いる[元素戦略予算] |
![]() |
卓上型粉末回折計(リガク製) 粉末試料同定、構造解析に用いる[元素戦略予算] |
![]() |
分極測定システム(デジタルオシロ、アンプ、FG、300V/1kV電源) 誘電体のPE測定に用いる[元素戦略予算] |
![]() |
高圧X線用ダイヤモンドアンビルセル(DAC) 単結晶、粉末試料での圧力下構造解析用 各種6台[科研費] ガスケット加工用高速ドリル 1台 保有のダイヤモンドアンビルでは15 GPa程度まで 高温高圧合成insituX線用DAC検討中 |
![]() |
反射偏光顕微鏡(冷却CCDカメラ付) 結晶のドメイン観察に使用する Microstatで30 K程度までのドメイン観察が可能(立ち上げ中)[元素戦略予算] |
![]() |
ワーヤーソー (Unipress製) 結晶の裁断に使用する[元素戦略予算] |
![]() |
PPMS 抵抗、比熱測定に用いる[先端計測棟、ミュオンGr管理] |
他、管状炉(3ゾーン 2台、1500度 1台、通常型 2台)、ボックス炉 3台、インキュベーター 1台 電気抵抗測定装置一式 |